[DOWNLOAD] Rurouni Kenshin: The Legend Ends (Densetsu no Saigo Hen) Original Soundtrack [2014.09.13]



Artist : 佐藤直紀
Title (Album) : るろうに剣心 伝説の最期編 オリジナル・サウンドトラック
Release Date : 2014.09.13

Tracklist

Rurouni Kenshin: The Legend Ends (Densetsu no Saigo Hen) Original Soundtrack

内容紹介 :

タイアップ

原作者の和月は、本作公開に連動する形でセルフリメイクとなる「るろうに剣心 -キネマ版-」を『ジャンプスクエア』2012年6月号[5]から2013年7月号まで連載。また『週刊少年ジャンプ』2012年38号にも特別読切「る ろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 第零幕」が掲載された[5]。

また、脚本協力の黒碕薫が、没案を元に執筆した小説『るろうに剣心 銀幕草紙変』が公開直後の2012年9月に発行されている。

公開・反響

2012年8月25日の全国ロードショーに先駆けて8月22・23・24日に一部劇場にて先行ロードショーされた。

8月25日に新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷HUMAXシネマ、渋谷TOEI2、TOHOシネマズ六本木ヒルズ他全国329スク リーンにて公開され、8月27日付の興収ランキングで初登場1位を記録した。土日2日間で動員29万5,319人、興収3億9,953万400円の成績 で、先行上映を合わせると公開5日間で動員42万4,143万人、興収5億5,547万6,800円であり、前週に初登場1位を獲得した『アベンジャー ズ』が844スクリーンで2日間の興収5億93万2,250円であったことに比べると、半分以下のスクリーン数で高い成績を残したと分析されている[6] (ただし『アベンジャーズ』のスクリーン数は吹替え版や3D版等を含むため、上映館数はこれとは異なる)。続く公開第2週も累計興収14億8,827万 7,900円、累計動員120万3,813人となり2週連続首位となった[7]。

最終興行収入は30.1億円。日本公開と同時に世界64か国2地域で配給・上映決定。日本以外でのアジア全土最終興行収入が日本映画初の1億円(日本円換算)超え。

世界配給

アジアから順次公開。シンガポールでは2スクリーンのみの公開にもかかわらず、過去 4年間にシンガポールで公開された日本映画の興行収入記録を塗り替えた。フィリピンでは44スクリーン公開後、3日間の興行収入で日本映画歴代No.1を 記録。日本映画初の全土拡大公開した台湾は、世界的ヒットシリーズの『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2』や、台湾出身の監督アン・リーの『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』と同時期公開にもかかわらずオープニングの興行成績4位と好 成績を記録した。以後、北米・ヨーロッパ・ロシア等世界各地で上映中(2013年8月現在)。NYで開催されたシネマフェスティバル:ジャパンカッツ 2013(Japan Society主催)では、上映作品中、最も早くチケットが完売するなど、各地映画祭や国際映画祭招待作品としても人気が高い。すべての国(日本含む)を 合わせた最終興行収入は60,000,000$に及ぶ[8]。

テレビ放送

2013年7月26日に、『金曜ロードSHOW!』(日テレ系)で地上波初放送された。ただし、放送時間の延長の措置がされなかったため、劇場公開時よりも約40分カットされた。

2014年8月1日には、後述の第2・3作の宣伝を兼ねて、再び『金曜ロードSHOW!』で放送された。今度の放送時間は20分ほどのカットとなる(エンドロールが無かったため、本編のカットは15分ほど)。

1. 降誕
2. 奥義~飛天御剣流~
3. 命
4. 冀望
5. 怒気の矛先
6. 再臨
7. 画策
8. 悔恨の念
9. 疾風怒濤
10. 刺客
11. 仇敵
12. 狂瀾
13. 刻限
14. 終焉の炎
15. 飛天~伝説の最期~

DOWNLOAD

Comments

Popular Posts